とうとう私にもこの日が来ちゃった‥
なにかあったの?
光回線のルーターが壊れちゃったみたいなんだよね…
ああ、、機械類って突然壊れるから困るよね
特にこの時代、電話もネットも突然できなくなるのはつらいな…
じゃ、今日は、フレッツ光でルーター(OUN)が壊れた時の対処方法を紹介するね
ルーター(OUN)が壊れた時の対処
固定回線でインターネットされている方の多くが設置してあると思うのですがついに、私のルーターが寿命を迎えました‥
幸い完全に動かなくなったわけでなくて通話の方が、ガサガサ雑音が入り通話ができない状況になりました
フレッツ光の契約者のほとんどはレンタルしてあるものかと思いますのでNTTに言えば、別なルーターを送ってもらえます
お問い合わせ先
故障の方は0120-000113 のほうで
24時間年中無休対応してくれてますね
即日発送 対応してくれました
早ければ 次の日
時間指定の場合は、最速2日後くらいまでに到着するくらい
の対応してくれる様です
それでも仕事で電話回線が必要な人にとっては、1日2日といわず 数時間の内には復旧させわいわね
救済的な予備回線みたいのあると嬉しいですけどね
接続方法
さぁ、届いたので繋ぎましょうか……
同封の接続やり方の説明書を見れば
物理的な接続に関しては問題ないかと思います
ぶっちゃけ、よく分からなければ、同じ場所の線を抜いて同じ場所に刺せば、ほぼほぼ大丈夫かと‥
ルーターの設定
問題は…ルーターの設定ですよね~
ネットやPC関連詳しい人なら問題ないのかと思いますが、私程度の知識だと不安だらけです
とりあえず、ルーターとPCをつないだら何でもいいのでウェブサイトをみるブラウザを開きます
好きなものをお使いください
開いたら‥
URLを書き込む場所に「http://ntt.setup/」
もしくは、「http://192.168.1.1/」と、打ち込みます
初めて繋ぐ機器には 次の
機器設定用パスワードの初期設定 の
画面が開きます
自分で好きなパスワードを設定しましょう
ちなみに、既に設定してる人は、この画面が開きます
・・・覚えてますか?
私は、もちろん覚えてません!‥‥
きちんと、ここで設定するパスワード覚えておかないと、プロバイダの設定を変える時など設定が全て出来なくなってしまうのできちんと補完しましょうね!
設定画面に入ってみよう
ブラウザや、バージョンで画面のデザインは違うかもしれませんが…
ユーザー名を user
パスワードは 先ほど自分で決めたパスワードを入力
入力しますと、接続先設定 にいけます
接続先設定
今度は、プロバイダーの方の情報を入力します
接続先名 自分で分かりやすい接続先の名前を付けてね
(プロバイダ名が分かりやすいかも)
接続先ユーザー名 プロバイダから与えられた接続先ID
接続パスワード プロバイダから与えられたパスワード
(自分で変更した場合には、自分で設定したパスワード)
上手く接続できれば
設定が完了しましたと
出るはずです
接続確認 と 上手くいかない時
数秒すると PPPのランプが緑色に光れば
インターネットに接続できる環境が整ったサイン
出ない場合には、やり直してみてください
接続先設定の一覧
設定の変更は
セッション名の欄に
セッションがあるので
開くと
またこの画面を出すことが出来ます
おまけ情報
私は「転用すると速度がさがる」という都市伝説があったので、ずっと転用しないでNTTと直接 フレッツ光の契約をしていました。おそらく、初期のころは本当にあった話かと思います。
今、私は現在は 携帯電話会社(ドコモ光)の方に転用しました。速度に関しては、私の場合は変化ありませんでした。
どうして転用する事になったのかは‥
その時の情勢としての転用の問題を調べたのと、通信会社何社かのに長々と質問させていただきまして、納得のお話が聞けたこと
また、携帯電話と光回線の会社は合わせておいた方がメリットが大きい(料金やポイント)
NTTからの転用が思ったよりも手続きが簡単そうだったから
以上の理由でした。
また、このNTTから借りているルーター(OUN)もそのまま使えますし、プロバイダーをGMOさんにしたら、Wi-Fiのルータが借りれるのですが(事実上、条件を満たすともらえる)このWi-Fiルーターを 光のルーター(OUN)に接続するだけで、ほぼほぼ自動で設定してくれちゃいました。
上記でいろいろ対処方法を書きましたが、接続だけでほぼほぼ設定が終わります。
ちなみに、私のプロバイダーのおススメはGMOさんです。なんとなく使い始めましたが今は ドメインも レンタルサーバーも プロバイダーも ネット関連のシステムは全部GMOグループにするくらい質も、カスタマーセンターの対応もいいので気に入ってます
Wi-Fiを借りることが出来るのですが、NECのものを選ぶことが出来ると思うのですが、NECがおすすめです