【交響組曲ドラゴンクエスト10】BGM楽曲名&クラシックコンサート演奏曲目
目次 リンク付き
交響組曲ドラゴンクエスト10 とは
冒険者の広場でも、時々告知がありますが
1年に1,2度 ドラクエ10のクラシックコンサート
交響組曲「ドラゴンクエストX」目覚めし五つの種族
が催されています
ストーリーやフレンドさんたちと共に過ごした時間が思い出されて、涙あふれてきますね
同じタイトルで、催されている過去の
交響組曲「ドラゴンクエストX」クラシックコンサートでは
タイトルも「目ざめし5つの種族」になっているせいか
バージョン1の世界でよく聞く事のできるドラクエ10オリジナル楽曲中心の
演奏となっています
ver.3 ver.4の世界の音楽とかは演奏されないの?
ver.3以降でドラクエ10で使われている楽曲は、過去のドラクエのナンバリングから選ばれているので、ドラクエ10クラシックコンサートでは演奏されないのかもしれないキュ
因みに、「ver.1以外のエリアのドラクエ10版のクラシックコンサートを催してほしい」と、東京シティフィルハーモニック管弦楽団の方に要望しておきました
演奏楽曲のプログラムをいただいたので載せておきますね
ドラクエ10の中の世界でどこで聴けたのか?
また楽曲を聞きたい人向けにBGMの動画も用意しました
どのシーンで聴く事ができるのかのシーンは、動画の下に詳細まとめた記事へのリンクを付けておくので気になったら見てね
5つの種族にまつわる音楽(初期の村など)と、
ネルゲル周辺の音楽 辺りで聴けた曲が多いね
演奏楽曲プログラム 1部
序曲
ドラクエ10のゲーム内で「序曲」が聴けるエリア シーンなど
詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
序曲 DQ10オリジナル楽曲ver. ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【渾身の力を込めて DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ver.1ドラクエ10 タイトルムービー でかかる曲です。 おなじみの曲ですが、ナンバリング…
アンルシアの恵み
ドラクエ10のゲーム内で「アンルシアの恵み」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
アンルシアの恵み DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【アンルシアの恵み DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ・Ver.1 初期村のボスを倒した後に流れるムービーのBGM ・Ver2 アンルシアの勇者覚醒するとき…
ざわめく心
ドラクエ10のゲーム内で「ざわめく心」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
ざわめく心 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【ざわめく心 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ストーリーやクエストで、何か悪い方に展開するシーンでよく使われています https://youtu.be/Gd4Ypa…
王宮への招待
ドラクエ10のゲーム内で「王宮への招待」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
王宮への招待 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【王宮への招待 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ・グレン城 ガートラント城 メギストリス城 ドルワーム城 など ・ラッカランの駅(メダル王の…
街の息吹
ドラクエ10のゲーム内で「街の息吹」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
街の息吹 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【街の息吹 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン オルフェア ガタラ ジュレット アズラン グレンで昼間に聴くことができます https://youtu.be/ww-c…
まどろむ街並
ドラクエ10のゲーム内で「まどろむ街並」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
まどろむ街並 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【まどろむ街並 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン オルフェア ガタラ ジュレット アズラン グレンで夜間に聴くことができます https://youtu.be/…
夢のマイルーム
ドラクエ10のゲーム内で「夢のマイルーム」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
夢のマイルーム DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【夢のマイルーム DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ハウジングエリアで建てた建物の中でかかるBGMのデフォルトの音楽 (家具アイテムのオルゴールを…
村人たちのおしゃべり
ドラクエ10のゲーム内で「村人たちのおしゃべり」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
村人たちのおしゃべり DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【村人たちのおしゃべり DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン 初期の村 プクレット レーン ツスクル アグラニ ランガーオ アストルティアの…
空飛ぶ小舟
ドラクエ10のゲーム内で「空飛ぶ小舟」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
空飛ぶ小舟 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【空飛ぶ小舟 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン フルッカの破邪舟のスワンに乗り、冥王の心臓に乗り込むときの音楽 https://www.youtube.com/watch?v…
迫る脅威
ドラクエ10のゲーム内で「迫る脅威」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
迫る脅威 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【迫る脅威 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ver.1エリアや ver.2のエリアのボスが出現する時につかわれます https://www.youtube.com/watch?v=Us…
高なる鼓動
ドラクエ10のゲーム内で「高なる鼓動」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
高なる鼓動 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【高なる鼓動 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ネルゲルを撃破後の神殿レイダメテスからの脱出時が初出しです その後は、神話編の真・災厄の王の戦…
刃の旋律
ドラクエ10のゲーム内で「刃の旋律」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
刃の旋律 DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【刃の旋律 DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ver.1エリア ver.4エリア ver.5エリアで多くのエリアで聴く事のできるの通常戦闘の曲 https://yout…
渾身の力を込めて
\
ドラクエ10のゲーム内で「渾身の力を込めて」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
渾身の力を込めて DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【渾身の力を込めて DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ver.1エリア エリアを中心にで聴く事のできる各町のストーリーやクエストのボス戦時の戦闘の…
休憩
ここでクラシックコンサートでも1部が終わり、休憩に入るキュ…
演奏楽曲プログラム 2部
天空の世界
ドラクエ10のゲーム内で「天空の世界」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
天空の世界 ドラクエ10楽曲ナンバリング初出し ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【天空の世界】 交響組曲「ドラゴンクエスト10」の中でDQ10アレンジ版の序曲を除けば唯一のオリジナル楽曲ではない曲です どうして交響組曲「ドラゴンクエスト10」…
花の民プクリポ
ドラクエ10のゲーム内で「花の民プクリプ」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
花の民プクリポ DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【花の民プクリポ DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン プクランド大陸のメインのフィールド曲です。多くのフィールドで聴く事ができます プクレット地…
地の民ドワーフ
ドラクエ10のゲーム内で「地の民ドワーフ」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
地の民ドワーフ DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【地の民ドワーフ DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン ドワチャッカ大陸のメインのフィールド曲です。多くのフィールドで聴く事ができます プクレット…
トンテンカン
ドラクエ10のゲーム内で「トンテンカン」が聴けるエリア シーンなど
は詳しい情報はコチラの記事で
あわせて読みたい
トンテンカン DQ10オリジナル楽曲 ドラゴンクエスト楽曲名紹介
【トンテンカン DQ10オリジナル楽曲】 BGMで使われているシーン 生産系の職人(武器 木工 裁縫 木工 道具)の武器や防具を製作している時のBGM https://youtu….
あの丘を越えたら
動画制作中
水の民ウェディ
風の民エルフ
炎の民オーガ
あのプクに来てくれて
ありがぷくぷく(*'▽')

交響組曲「ドラゴンクエストX」目覚めし五つの種族
クラシックコンサート
冒険者の広場でも,時々告知されるおなじみの
ドラゴンクエスト10・クラシックコンサート
そのクラシックコンサートの多くは、ver.1の時の「目覚めし五つの種族」になっています
カヲル
ここで演奏されるプログラム(楽曲名)も右側に載せておきますね
CD
この演奏プログラムと同じ楽曲が収録されているCDはコチラです
交響組曲「ドラゴンクエストX」目覚めし五つの種族
リンク
収録曲
1.序曲X 2.アンルシアの恵み 3.ざわめく心 4.王宮への招待 5.街の息吹~まどろむ街並~夢のマイルーム~村人たちのおしゃべり~街の息吹 6.空飛ぶ小舟~迫る脅威~高なる鼓動 7.刃の旋律~渾身の力を込めて 8.天空の世界 9.花の民プクリポ~地の民ドワーフ~トンテンカン~あの丘を越えたら 10.風雅の都~五重魔塔 11.水の民ウェディ~風の民エルフ~炎の民オーガ 12.暗闇をさまよう~終焉の迷宮 13.死の世界より来たる者~死へのいざない~冥府の王 14.更なる未来へ 15.目覚めし五つの種族
その他のドラクエ10オリジナル楽曲が収録されているCD
Wii U版 ドラゴンクエストX オリジナルサウンドトラック
コチラには「ハートのオルゴールのアイテムコード」
(オルゴール曲名・ラブソング探して fromドラクエ2)が付いています
リンク
youtu.be
ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オリジナルサウンドトラック
コチラには「天空のオルゴールのアイテムコード」
(オルゴール曲名・天空の世界 fromドラクエモンスターズ2 ナンバリングではドラクエ10で初出し)が付いています
リンク
天空のオルゴールの動画も用意しました
youtu.be
ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オリジナルサウンドトラック
リンク
カヲル
クロウズのオルゴールのアイテムコードが付いているサントラです
www.youtube.com
レイ
ドラクエ10のクラシックコンサートは、「目覚めし五つの種族」が多いのですが、ver.2以降のクラシックコンサートって、ほとんどないんだよね
カヲル
ver.2まではオリジナル楽曲があったけど、ver.3以降は他のナンバリングのモノが多いので「オリジナル」とは言えなくなってしうので、他のナンバリングでのコンサートを選んでいくような形になるのかなぁ
キュルル
ドラクエ10がやりたくなったら、こちらの記事を読んで欲しいキュ
あわせて読みたい
【2022年】ドラクエ10始め方
オンラインゲームに興味あるんだけど,何か面白いおすすめのゲームないかな? ドラゴンクエストのオンラインゲームがあるよ 機種は何で出来るの? wiiU Windowsのパソコ...
2