翠煙の海妖兵団・討伐攻略 気を付けたい翠煙の波皇将ネブドの特技

  • URLをコピーしました!
レイ
翠煙の海妖兵団の ボス波皇将ネブドとの戦闘中に気を付ける事ってある?

カヲル
今回は波皇将ネブドの気を付けたい特技について説明していくね

カヲル
今回は防衛軍は、討伐方法がいろいろあるし、時期(ヴァージョン)によっても変わるので、どの手順で倒すのか打ち合わせもしっかりね ちなみに、この記事はver.5.0で書いてver5.1で修正かけているよ ver.5.1,5.2で大躍進した職業があるので、ver.5.2になったら新しい記事を書くよ

翠煙の海妖兵団まとめた記事はコチラ

あわせて読みたい
翠煙の海妖兵団・討伐攻略 始め方まとめ ドラクエ10アストルティア防衛軍  ドラクエ10人気ブログランキング参加中 応援してね 【翠煙の海妖兵団・討伐攻略のための構成】 防衛目的や、通常討伐であれば、最新のエンドコンテンツ[聖守護者の戦...

ドラクエ10人気ブログランキング参加中 応援してね

目次 リンク付き

翠煙の海妖兵団・気を付けるべきネブドの特技

ハイドロウェーブ

ボスの周辺に650程度のダメージ

判定は厳しいですがジャンプでかわせる 又は 磁界フィールドHPリンクで耐えられます

リンク先の人が近いと、逆にリンク死で2人同時死亡もあり得るので リンク先とは反対側にいたり ハイドロウィーブの範囲外にいるといいですね  

おぞまひいおたけび

ダメージ+数秒ダウン・混乱 封印 呪い の追加効果

これは避けたい!

これもボス周囲の範囲攻撃

発動がやや遅めなので技の文字出たら即範囲外に逃げる!  

 

くらうと、ダメージを受けて 吹っ飛んで、数秒動けなくなります さらに 

混乱 魔法封印 特技封印 呪い 追加効果付き  

 

プラズマリムーバーでデバフを取り除けますが ダウンは解消されない   耐性装備を用意するか 魔法戦士が弓ポン()して おいてもらうといいでしょう  

アクアスロー

前方一直線の範囲技

持ってるヤリを投げてきます 当たるとリンクないと死んでしまうが、モーションも長く、横幅も狭いせいか少しずれるだけでわりと避けれます

(直線走って行って、軌道から少し斜めに走ってくらいで当たってません)

ドレアムなどのギガスローに似てますがマヒの追加効果はありません  

 

刺突

前方に痛恨の一撃

壁などをして進行を妨げると反撃で使ってきます   リンク先まで死んでしまう場合もあるので、一定時間以上壁はしないほうが良いですね

(目安として、1ターン行動を終えるくらいなら、まだ反撃の刺突は来ないけどそれ以上だと突かれます)

ポチっと応援お願いします(*´▽`*)

あのプクに来てくれて

ありがぷくぷく(*'▽')

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

ドラクエ10を快適にする周辺機器

PS4コントローラー/DUALSHOCK4 とパソコンと接続する

有線接続

カヲル

USB - Micro USB-Type Bのケーブルは、Micro USB-Type Bのツメや先の部分が壊れやすいので、耐久性のあるものをおすすめします
充電にも使えます

無線接続

カヲル

PS4コントローラーと、
規格が合わないBluetoothアダプターや
相性良くないBluetoothアダプターもあって
そのままでは上手くペアリングが出来ない製品もあるので
動作確認されているものを選ぶと良いですね
コチラは私も使っています

カヲル

設定やペアリングに関して詳しくは、この記事で解説してます

キーボード

有線でつなぐ

カヲル

ドラクエ10を快適にプレイできるようになるためにキーボードについて紹介するよ

カヲル

ゲーミングのキーボーが欲しい場合を除くと
ドラクエ10でキーボードが必要になるのは、
チャットの入力のみなので動けばなんでもオッケーだね

レイ

とりあえず、手持ちのキーボードをPCやPS4 switchにつなげて動けば問題なし

カヲル

手持ちのキーボードがない人は、個人的にはエレコムのキーボードが好きで
Amazonを見ると時期にもよるけど1000円前後で売ってるので、これで十分ですね

レイ

私も使っているよ

無線でつなぐ

カヲル

無線は、ゲーム機やPCでそれぞれの事情があるので、説明すると長くなってしまうので、サクッと商品を紹介します

カヲル

ゲーム機での使用も想定するならコチラがおすすめです

Windowsでも switchでもPS4でも使えて、androidでもつかえます

Bluetoothではなく機械が苦手な人にも優しいく簡単設計(ペアリングがいらない)

カヲル

各ゲーム機と接続方法など興味ある方はこちらを見てね

コメント

コメントする

目次 リンク付き
閉じる